舞踏の世界

舞踏を記録した映画の特集。2021年にも上映されたダンスユニットが、地中海のマルタ島を舞台に踊る『後背・地』。万城目純による《PERFORMATIVE LYFE》シリーズの最新作『鳩の沐浴 Ablutions』。2006年の「大野一雄100歳の日」の様子や、その前年のジョナス・メカスと監督のヴィルジニ−・マルシャンの日本の旅を描いた『てんかん症のオペラ舞踏』の3本を上映。

◎舞台挨拶
▶︎12/13(水)16:35の回 上映後
 登壇:万城目純監督
 ビデオメッセージ:ヘイケ・セルザー&アナ・ベーア監督

 

“まちの記録”をつむぐ

60年代から80年代を中心に松本市で撮影された8mmフィルムを広く公募し、多世代の市民や学生、地元アーティストと協働し上映する様子を描いた地域映画『まつもと日和』。福岡県の商店街の一角で一度は手放した「活版印刷」を取り戻し、かつての職人技を今に伝える『KUMU 日々を組む』。古きものを未来へと繋ぐ、温故知新の2作品。

◎舞台挨拶
▶︎12/13(水)10:00の回 上映後
 登壇:三好大輔監督
 メッセージ:児玉公広監督、田村さえ監督
▶︎12/18(月)12:00の回 上映後
 登壇:児玉公広監督、田村さえ監督、三好大輔監督

生活と環境

キッチンカーで焼き鳥丼屋を営む男性が、車をソーラーカーに改造し、かつて原発反対運動を共にした福島の仲間を訪ねる『ドライブ・マイ・ソーラーキッチンカー』。「ごみリサイクル日本一」で知られる鹿児島県大崎町の分別の実際に密着し、地方の抱える問題をあぶり出す『大崎から』。日々の暮らしの記録から “エコ”とは何かを問う2作。

◎舞台挨拶
▶︎12/10(日)16:55の回 上映後
 登壇:平田雄己監督、小池悠補監督
▶︎12/18(月)10:00の回 上映後
 登壇:平田雄己監督、小池悠補監督

香港時代革命


🏆長編部門コンペティション グランプリ

2019年、香港では自由と民主化を求める大規模な抗議デモが勃発。警察の暴力に抵抗するデモ隊を、市民や学生の立場で支持し、撮影する人々がいた。しかし破壊行為への反感から政府支持の市民も現れ、デモは行き詰まる。分断の進む中、もがきながら記録を続けるトラック運転手や学生記者に密着し、激動の香港に生きる人々の姿を見つめる。

◎舞台挨拶
▶︎12/9(月)10:00の回 上映後
 登壇:平野愛監督